『歎異抄』を読みましょう!「善人でさえ往生できるのだから、悪人なら往生できるのは言うまでもない!」
「悪人正機説」は、親鸞の教えの真髄です。
「善人なおもて往生をとぐ、いわんや悪人をや」
やわらかく分かりやすくお伝えします。
「善人(自分の努力で浄土に行こうとする人)でさえ極楽浄土に生まれることができるのなら、まして悪人(社会から求められる無限の力)である私は言うまでもない」
つまり、「自分のやりたいことからではなく、社会から求められるなすべきことをしましょう」ということです。
歎異抄を読むと、肩の力が抜けます。
そして、より社会貢献意欲が湧くでしょう。
参考図書です。
森住建の森社長の奥様から譲り受けた歎異抄入門。

実践・歎異抄入門/加藤弁三郎 (著)

すらすら読める歎異抄/ひろさちや (著)
動画をご覧ください。

著者:椎名 規夫(しいな のりお)
住宅リフォームマーケティング情報局 代表 株式会社エムディー 代表取締役社長 経歴:社団法人取手青年会議所 1999年理事長講演実績:日本郵便(株)、三井住友海上保険会社、中部電力、日本M&Aセンター、(株)船井総合研究所、(株)三洋堂書店、日本創造研究所、(独)教職員支援機構、中央労働災害防止協会:大阪安全衛生教育センター、(財)日本品質保証機構、(福)名古屋市社会福祉協議会、東京都教育委員会指定道徳授業地区公開講座、川口市労使講座、長野商工会青年部、静岡県清水建設業協会青年部、千葉県宅地建物取引業協会松戸支部研修、(社)常総青年会議所コミュニケーション研修など、多数。 ・全国6万社が加盟する中央労働災害防止協会でコミュニケーション研修担当 ・独立行政法人教職員支援機構で全国の小・中、高等学校の教員向けコーチング研修担当 ・労働基準監督官(国家公務員)合同研修でメンタルトレーニング・コミュニケーション技術担当 |